続きを読む 備忘録:Parallels Desktop 18 for Mac を導入した。2023.3.30(木) WordPress 6.2 がリリースされ新しいブロックの操作を試そうと思っていたところ、タイトルのイベ...
続きを読む 「chromeOS Flex on MacBook Air(Mid 2013)」マシンを作ってみた。※2022.7.29 17:20 日本語修正した。 これは私の備忘録です。久っさしぶりw、ズラズラと書いてみます。 長らく使ってき...
続きを読む MacBook Air M1 2020 デビューしてみた。Apple「M1」発表は物欲回路がおかしくなった。 ※初版です。時々、更新する予定。(2021.5.28) 今更だけど、 2020...
続きを読む Time Machine バックアップデータをQNAPの「共有フォルダー」へ保存する設定メモ新年あけましておめでとうございます。本年も「ボヤキ」ますので、よろしくお願いします。 元旦から早速ですがw、これは私の備忘録です。...
続きを読む macOS Big Sur デビューしたら、Mac mini(2018)の CPU PECI 温度が上昇。これは私の備忘録です。ズラズラと書いてみる。 先日、Apple macOS Big Sur へアップデートし約2週間が経過した。 ...
続きを読む Time Machine のバックアップ警告で”保安ソフトウェア”の導入を止めた。最終更新日時2020.6.28 : “脳豚360” Ver 8.5.7 へアップデート後、この記事にある ...
続きを読む MacBook Pro(Mid 2015)のバッテリー交換をしてみた。そして「発火」したw愛機「MacBook Pro(Mid 2015)」のバッテリーがヘタり、バッテリー自体の入手も難しくなってきたので、思い切って交換...
続きを読む Apple「Mac mini」発売のタイミングが良すぎて、物欲スイッチがオンになってポチった。2018年10月30日に発表になった Apple「Mac mini」、スペック、デザイン、質感、ナイスな一品。 一応、訳あって、お...
続きを読む Mac+REALFORCE(108)+Karabiner-Elements・・・憂鬱な日々・・・を解決した。私のジョブ環境では、MacBook Proに REALFORCE(108)キーボードを接続して使用している。 メインキーボードは ...
続きを読む Karabiner-Element が正しく動作するようになった。2018.1.6の記事で、Karabiner-Element + REALFORCE(108)の設定が上手くできない記事を書きまし...